« タロットセルフ占いソフト誕生逸話 | トップページへ | ハンドヒーリング »

簡易ライフシンボル講座

2004年02月29日

 昨日は「もっとやさしいライフシール講座」ということで、久しぶりに松村潔先生の教室に行ってきました。
 今回の講座の趣旨は、「絵を描くのは時間がかかるし、解説もかなり複雑。色紙をぱっぱっと貼るのなら作るのも速いし、解説も簡略化でき、ライフシールをもっと普及させられるのでは」ということでした。しかしそういいつつ、四つ切画用紙使ったこと、参加者が結構凝る人が多く、結局1時間かかってもまだ作業中、という人も複数いました。参加者は15人ほどでしたが、作業台を出す必要があったため、教室はぎゅうぎゅう状態。
 一般向けに、より簡略化・構造化するためには、画用紙のサイズを小さめにすること、色紙の「形」よりもひたすら「色」中心にし、色の種類と数、位置情報を読むことに専念するのが良いと思われました。
 なお今回の色紙の中には濃い紫、紺、茶色系がなく、逆に金色・銀色があったため、皆の色の使い方がクレヨンのときとはまた異なって、とても面白かったです。
 本日は「無題」。下は私の今回の作品です。この解説もいずれ「ライフシール展示館」で行ないます。

 
 今回は画用紙の他にこの色紙セット、はさみ、のりが各人に配られ、そうすると本当に幼稚園か小学生低学年の図工の時間に戻った感じで不思議とうきうき、ワクワクしてしまいました。オーディオマニアの松村先生の教室には巨大なアンプやスピーカーが並び、そこで交響曲などを聴きながら色紙を切り貼りしていると、情動がぱーっと開放される感じで、非常に楽しいひとときでした。

書いた人 浜野ゆり : 2004年02月29日 09:34

この記事へのコメント

コメントをどうぞ。





あなたの情報を保存しますか。
(次回から入力の手間が省けます。情報はあなたのPC内に保存されます)。