« 周期 | トップページへ | ゆず枕 »

「ためしてガッテン」活用法など:血糖値コントロールのための 運動法

2007年12月16日

NHKテレビのロングラン番組「ためしてガッテン」は、私も結構見ています。
時にはほんの数ヶ月前に発表された医学・生理学・栄養学上の新知見もわかりやすく放映してくれるので興味深いです。
人気番組なので季刊および別冊のムックでも出版されており、保存・復習に重宝しています。


さて今年の夏号の中で「糖尿病を防ぐ『寝たまま体操』」というページがあります。
何も糖尿病に限らず、現代人の多くが栄養欠損による血糖調節障害があるので、「食後の急激な高血糖とその反動としての低血糖」を防ぐために食直後の運動が必要な状態です。
栄養療法では15-20分以上のウオーキングを勧めることが多いですが、天候や時間不足で実行しにくかったり、特に精神面の不調が主訴の場合、意欲が出なかったり不安が強かったりして外出困難な患者さんも多いため、なかなか実行困難な人も多いようです。


この「寝たまま体操」は運動によるカロリー消費が目的ではなく、身体の深部にある筋肉(普段鍛えられることが非常に少ない部位です)をトレーニングすることにより代謝率が上がり、やせやすい体になるということと、こうした筋肉を活発に使うことで血糖値を安定させられることがポイントです(食直後に筋肉を動かすと血糖の一部が筋肉に一時的に貯蔵され、時間が経って血糖値が下がって来た時に少しずつ筋肉から糖が放出されて血中に移行し、低血糖になるのを防いでくれるのです)。


私がこの体操に注目したもう1つのきっかけが、友人の整体師に教えてもらった筋肉の使い方(それによるスリム効果や、余計な力を抜いて楽に日常動作をできる)に、理論が共通するところがあったから。
そのDVD版「合気に学ぶ身体操法」は発売と同時に購入し、相棒共々毎日の生活に取り入れ、非常に役立っています。


例えば、
満員電車でいかに無理なく手すりやつり革につかまるか。
重い荷物を腕や腰に最小の負担でどのように持つか。
階段の登り方、降り方次第でヒップアップになるか膝を痛めるかが決まる。
デスクワークや家事の際にいかに身体の負担を減らせるか。


つまり正しい姿勢で立つ・歩く・座るというのを意識的に実行し、それを続けるだけで、ことさら大きな動きをしたり長時間運動したり汗をかかなくても、必要な「深部筋=姿勢保持筋」は鍛えられるのです。
こうしたことが、動画でよくわかります。


私自身も、クリニックの診察日は一日座っていてだんだん足腰がだるくなったりしがちなので、合間の時間に、DVDにある「超スローウオーキング」や「木刀振り体操」「四股」などをしていると、体の中心部からじんわり、ポカポカとしてくるし、頭もリフレッシュできるので非常に重宝しています。
私にこの運動法を教えてくれた友人は、自身が学び始めた時期、半年で5kg減量したといっていました。
それは端から見ていても(よくある間違ったダイエット法の場合のように)筋肉まで落ちてやつれるのではなく、血行の良いメリハリボディになったので、この運動法は本物だ、と思った次第です。


今年盛んにテレビCMなどで宣伝している痩身機「ジョーバ」や「ロデオボーイ」も理屈からすると「意識的に姿勢保持筋を鍛える」という意味で共通なのですが、こうした人工的な器具による運動時間を取り続けられる人はどのくらいいるのでしょう(30年前?に流行した「ぶら下がり健康器」のほとんどが購入後1ヶ月以内で洗濯物干しと化しているという話を思い出しました)。
やはり運動は日常生活動作の中に組み込んでこそ、無理なく続けられるのではないでしょうか。


そういう意味では「ながら体操」「家事体操」といった本やTV番組も役立つとは思いますが、やはり私にとっては上記の「合気ウオーキング」をはじめとする身体操法が一番役立っています。



↓「合気に学ぶ~」は現在品切れのようなので、その後出た最新版DVD「開節法BASIC」をリンクしておきます。ご参考に。なお今回の日誌本文にある「友人」とはこの松原先生のお弟子さんです。

書いた人 浜野ゆり : 2007年12月16日 17:41

この記事へのコメント

かまってさん

コメントおよびメールをありがとうございます。
そう、ピーマン入りハンバーグは、やはり母親が「子供に少しでも緑黄色野菜を食べさせよう」という動機で作るというのが多いのでしょうね。
ありがたいことです。

書いた人 ゆり : 2007年12月23日 14:14

 おはようございます。
 先ほど、メールを送信しました。

 ピーマンハンバーグに関するメールです。
 詳しくはそちらで~

書いた人 かまって : 2007年12月23日 08:26

マッチー先生

コメントありがとうございます~
そうなんですよ、アマゾンで品切れ中で、BAB出版のHPでも見つけられませんでした。
書籍『アイキウオーキング』も先日購入しましたよ。
塩浴の仕方なども書いてあったので、知識のまとめやレファレンスとして役立てたいと思っています。

書いた人 ゆり : 2007年12月19日 12:55

「寝たまま体操」ですか!見逃しました、さっそくご紹介のムックをみてみます!!
簡単で、何かのついでに出来るってのが一番続きますよね~
「ガッテン」はやはり要チェック番組ですね。

それにしても「合気に学ぶ…」DVD品切れなんですか!?
それはビックリですね(^^;)

書いた人 マッチー : 2007年12月18日 21:31