« 鉄補給でコリ解消 | トップページへ | 催眠療法のブログ »

鉄の補給法は?

2009年02月27日

昨日、鉄補給の効果について述べましたが、読者の方から「ではどのようにしたら補給できるのか?」とのご質問がありましたので、補足します。


1.セルフケア法


動物性のタンパク質、すなわち卵・肉・魚をたっぷり食べる。


これが一番の対処法です。


この回答を見て、多くの方が更なる疑問を感じられるかもしれません。

「動物性のものをあまり食べると体に負担がかかるのでは?」
「コレステロールが上がってしまう」
「太ってしまうのでは」
「鉄補給ならホウレンソウなどの緑黄色野菜とか、ひじき等の海草の方が低カロリーだし食物繊維が豊富だし、もっとヘルシーなのでは」
「プルーンエキスが良いのでしょう?」
e.t.c. ...


私もかつてはこう思っていましたから、そうした気持ちはよくわかります。
一般的な医学や栄養学では、医療関係者も含め、まだ必要な栄養量やその代謝についてはよく理解されていない場合が圧倒的に多いですから…。


残念ながら上記のようなご質問にここで一つ一つお答えする時間は取れないのですが、新宿溝口クリニックのHPからリンクされている溝口先生のブログを読まれたり、諸著書をお取り寄せになり、基本的な情報収集をされることで、なぜ動物性タンパク質なのか、どうすればカロリーオーバーを防げるのか等について、ご理解いただけると思います。


一つだけ追記すると、一般に植物性の食物に含まれる鉄分は無機鉄といって、動物である人間にはとても吸収しづらいのです。
動物性の鉄(ヘム鉄)に比べ、数分の1~10分の1程度しか吸収されません。


2.治療には


本格的にご自身の栄養状態を知り、適切な治療を望まれる場合には、分子整合栄養医学に基づく採血を行なっている医療機関を受診し(地方での採血可能な医療機関も新宿溝口クリニックでご紹介しています)、詳細な食事指導とサプリメントによる栄養補給が必要となります。


鉄の補給には(保険なら)鉄剤か、医療用サプリメント(こちらは自費ですが、より効果的)の内服が多くの場合、必要になります。
ちなみに市販の「ヘム鉄」サプリでは、その品質と含有量の関係から、治療効果が得られないことがほとんどです。(特にコンビニやドラッグストアなどで入手できる、安価なものは…。)

書いた人 浜野ゆり : 2009年02月27日 21:46